- 通信制ならサイル学院TOP
- 保護者の方へ
お子さまと保護者に
安心をもたらす3つの理由

確かな高校卒業資格と社会的信頼
サイル学院は、文部科学省認可の高等学校提携校です。全日制高校と同じ高校卒業資格を取得できる教育環境を提供しています。大学附属高校としての信頼性と、全国350以上の指定校推薦枠、4か国100校以上の海外大学協定校でお子さまの可能性を広げます。

圧倒的に手厚い個別サポート
集団授業ではなく、完全個別指導だから周囲と比較されることなく学べます。一人ひとりの状況を理解し、寄り添うコミュニケーションのプロである教員が、定期的な1on1面談を通じてお子さまの成長をサポート。高校卒業資格取得から、進路・キャリアサポートまで、自分らしく学ぶ環境が整っています。

お子さまのストレス軽減と自己肯定感向上
学校がストレス源となる要因を徹底的に取り除きつつも、効率的に高校卒業資格を取得できるシステム。自分のペースで学べる完全個別指導により、学習への意欲と自己肯定感を取り戻すお子さまが多数います。
保護者の声

「学校のことを自分から話してくれるように」
# 公立中学から新入学した生徒のお母様 # 三重県在住
簡単に言えば、サイルを選んですごくよかったですね。中学3年生の頃、息子は学校に行ってない時期がありました。みんなで一緒に学校に行く。同じ勉強をする。いわゆる“ふつう”のことに疑問を感じていたみたいで。みんなは当たり前のようにやってるけど、これって無駄じゃないかと。私たち親自身、学校の授業全てが無駄とは今も思ってはいませんが、気が済むまで自分の気持ちと向き合う時間が必要だと思い、強制的に学校に行かせる事はしませんでした。進学は、全日制ではなく、ビジネスや起業に興味があったようですし、少しでも将来に直接役立つスキルであったりを、ネット環境さえ整えれば家に居ながら身につけられるサイルを一緒に探して選びました。高校卒業資格も年1回のスクーリングで基本在宅で勉強して取れる、というのも大きな理由でした。
サイルに入学してからは、「最近は学校のテレビCMをつくっているよ」「学校のロゴを考えているよ」「先生も、何でもすごく話しやすい」など、中学の頃とは違い、学校のことを自分から話してくれるようになりました。学校生活の中では、自分たちが主体となって動く事が多く、それが自信に繋がっているようで、すごく楽しめているように見えます。いつもスッキリした表情をしているので、安心しています。授業や勉強以外の時間は、趣味に活かしたり、からだを動かしたりアルバイトをしたり…。いわゆるフリーの時間が多く採れるところも彼にはすごく合っているようです。あと、サイルの生徒さんは個性的で、自分のことをしっかり考えている生徒さんも多く、まわりの友だちから刺激もたくさん受けているとも思います。

「入学後は親子の会話量と笑顔が増えた」
# 公立高校から転入学した生徒のお母様 # 静岡県在住
中学1年生の時に起立性調節障害を発症した息子は、高1の10月にサイルに転入しました。中学3年生の頃までは校舎に通学することができたり、できなかったりを繰り返す状態。どうにか全日制の高校に進学したものの、高1の6月頃から行けない時期が続き『学校に行かないといけない。でも、行けない…』という想いを毎日続けるのが、当時は親子で苦しかったです。息子は全日制の学校教育に疑問や不満もあるようでした。息子がサイルを見つけて「ここに行きたい!」と伝えてきたときは、迷いもありました。通信制高校の授業の内容がよくわからなかったからです。ですが、入学して良かったです。
まず、サイルはオンライン通学なので登校のハードルが下がり、学校に行ける回数が圧倒的に増えました。毎日の苦しかった葛藤がなくなり、親としても心が軽くなりました。そして何より、本人の自己肯定感が高まっていると感じます。いまでも授業に欠席してしまうこともありますが、行けるときがある、という事実が自信に繋がっているんじゃないでしょうか。授業に欠席してしまっても後からアーカイブを見て復習が可能な事ことも、起立性調節障害のある息子にとって安心です。そして何よりサイルで学んでいることに息子本人が満足しているからです。
結果として、入学後は親子の会話量と笑顔が増えましたね。「今日は担任の先生とこんなことを話したよ」「授業で聞いた講演がとても面白かったよ」など、学校の様子を話してくれたりします。自ら学ぶ力が育つ、自分の興味のあることを勉強できる環境がある、とても良い学校なので、もっと知名度が上がると嬉しいなと思います。

「転入してからは顔が明るくなった」
# 中高一貫校から転入学した生徒のお母様 # 高知県在住
娘は県立の中高一貫校から高2にあがるタイミングでサイルに転入しました。県立校の在学中に行き詰まり、高1の時にはアメリカの農場へホームステイに行った経緯があります。また、地元の学校では得られる情報が限られていて、卒業後の進路については手探り状態でした。
その頃に比べると、サイルに転入してからは、顔が明るくなりました。ビジネスを学び、自分で起業するという目標ができたおかげだと思います。進路についても、サイルではカリキュラムの中に進路相談の専門家である先生との個別相談の時間が組み込まれているので安心しています。
また、サイルでは生徒が自ら主体的に取り組むことをモットーとしているようです。担任の先生がテレビ電話やチャットで娘の話を親身になって聞いてくださり、やる気が出たタイミングで合いの手を入れてくださるというのも助かっています。
保護者向けサポート体制

月1回の保護者レポート
お子さまの学びや成長の様子を、保護者の皆さまにも安心して見守っていただけるよう、月1回の「保護者レポート」をご提供しています。お子さまの現状や、今後の方針とともに、ご家庭でのコミュニケーションのポイントについてもお伝えします。
※生徒一人ひとりと向き合う時間を大切にしているため、保護者様向けのサポートは月額オプションとしてご用意しております。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
転校の流れ・手続き
資料請求・お問い合わせ
資料請求フォームから学校案内資料をご請求ください。疑問点があれば、LINEでお問い合わせください。
出願・入学面談
Web出願フォームをご提出ください。オンライン入力なので願書請求・手書き不要。24時間いつでも出願可能です。入学面談はオンラインで実施。希望日程を選択し、自宅で受験できます。
入学手続き
合格通知後、入学金・学費のお支払いなど所定の手続きをお願いします。前籍校での転校手続きをサポートします。必要書類や手続きの流れをご案内します。
4月生
各定員8名 出願受付中!