- 通信制ならサイル学院TOP
- インタビュー
- 在校生インタビュー

「環境を変えてからは毎日が楽しい」
# 中高一貫から転校 # 神奈川県在住
もともと中学受験をして、中高一貫に通っていたんですが、競争ばかりの感じが自分には合わなくて。学校に行かない時期もあったんです。でも、久しぶりに学校に行ったとき「普通に学校に来て、普通に帰ればいいだけ」と先生に言われて...... なかなか理解してもらうのは難しいだろうなって感じたんです。それで、転校しようと決断できました。
サイルは先生がすごく話しやすい。授業が楽しくて、メンタルヘルスが半端じゃないほど良いです!授業以外でも、サイル生のみんなから刺激を受けることがたくさんあります。みんないろんな趣味を持っていたり、勉強をしていたりするので、私もいろいろと挑戦してみようと思っています。
(進路を迷っている人に伝えたいことは?という質問に対して)今通っている学校が合わなくて、ちょっとしんどいなと思っている人もいると思います。私も学校が合わなかったり、自分の言いたいことがはっきりと言えなかったり。悩むこともありました。でも、そんな自分を変えたいと思ってサイルを選んだんです。環境を変えてからは毎日が楽しいし、新しい自分に出会えるワクワク感でいっぱいです。学校を変えるのは勇気がいるかもしれませんが、意外と家族や周囲の人も応援してくれます。ぜひ、一歩踏み出してみてほしいです。

「学校の不満やストレスがなくなった」
# 公立高校から転校 # 静岡県在住
起立性調節障害が原因で高校1年生の6月頃から学校に通えなくなったんです。また、歴史のある公立高校だったということもあり、トイレなどの設備がボロボロでした。朝早くに登校して、詰め込み学習をして、部活で疲れて帰るという生活も、僕には合いませんでした。
しかし、サイルに転入した今、それらの不満はなくなりました。家のものを使えるから綺麗だし、朝はパソコンを開けばすぐに登校できます。授業は1日1時間ほどなので、後は自分の好きな勉強をしたり、やりたいことをやったり。授業の先生は優しいし、担任の先生は親身に相談にのってくれる。一方で、オンラインだからずっと一緒にいるわけじゃない。ちょうどいい距離感。人間関係で感じていたストレスからも解放されたので、気持ちが楽になりました。他にも、日本各地の生徒と知り合えて、自分の世界が広がったのが良かったです。
個人的には集団一斉型の体育の授業がどうにも合いませんでした。体力があまりないということもありますが、やたらと走らされたり、トレーニングさせられたりすることに違和感を覚えていました。サイルの場合は、年に1度のスクーリングしか体育の授業はないですし、自由時間が多いので自分のペースで運動できるのがありがたいです。

「自分が思う常識を信じてもいい」
# 進学校から転校 # 新潟県在住
もともといた高校は進学校だったこともあり、とにかく「勉強、勉強、勉強……」の毎日で、「大人になって本当に役立つのかな?」と思っていたんです。時間には限りがあるのに、違和感を持ったまま高校生活を終えるのはもったいない。社会に出たときに、本当に役立つ勉強をしたい。そう思って、サイルに転入しました。
全日制の学校に通っていたときは、朝は早いし、授業が終わるのは16時半くらい。そのあと部活をやってから帰るので、復習や予習をしていたら、自分のやりたい勉強はなかなかできなかったんです。いまは、自分の好きな勉強を、好きなだけできるので楽しいですね。
(進路を迷っている人に伝えたいことは?という質問に対して)自分の人生は一度きりなので、今の学校生活に満足していないんだったら、そのままにしないほうがいいです。全日制高校に入るのがあたりまえ、みたいに思われていますが、そこから外れてもいいし、自分が思う常識でいいと思うんです。自分に合った学校を選んでほしいなと思います。

「自分のペースで高校生活を楽しめています」
# 高1からサイル生 # 神奈川県在住
サイル学院に入る前はよく体調を崩していましたが、今はだいぶ回復して前向きに過ごせています。空いた時間を使って、お父さんと一緒に将来に役立つ資格取得の勉強を始めました。
スクーリングを終えた自信からバイトに応募し、今では『安心して任せられる』と言われるまでになりました。バイトを通して『一人で黙々と作業するのが好き』という自分の特性にも気づきました。
親からは「意識が外に向いてきてよかったね」と言われ、変化を実感しました。家にこもりがちだった私が、自分から外に出てバイトに行ったり、イベントに参加したりするようになったことを家族も喜んでくれています。
サイル学院は自分のペースで進められるので、高校生活を楽しめています。企業の方のお話が週単位で聞けるのも魅力です。

「自分の時間を自由に使えるようになった」
# 進学校から転校 # 三重県在住
以前の高校は勉強が忙しすぎて、毎日それ以外のことができない状態でした。それが続くうちに何の意味があるんだろうと疑問を持ち始めたんです。
サイル学院に来てからは自分の時間を自由に使えるようになり、英語の独学やギターの練習、筋トレなど新しいことに挑戦しています。
沖縄スクーリングで旅行を経験してからは、知らない場所に行くことの素晴らしさにも気づきました。周りと一緒じゃなくても、自分で自分を高めることにもっと意味があると思います。
今の自分から昔の悩んでいた自分に言うとしたら、「パッと決断して、行動する時間に当てた方がいい」と伝えたいです。

「将来の夢が見つかりました!」
# 高1からサイル生 # 兵庫県在住
小5から不登校気味でしたが、『高卒資格は取っておきたい』という思いからサイル学院を選びました。決め手は『スクーリングが旅行感覚で沖縄へ年1回だけ』という点。自分の興味に合わせて自由に時間を使えるのが最大の魅力です。
バイトや趣味の時間が充実し、USJに月に1〜2回通ううちに『ここで働きたい』と思うようになり、将来の夢が見つかりました!『責任感を持ちながら、常に笑顔で対応している』クルーの姿に憧れています。
サイル学院では、自分のペースで歩めることが何よりも心地いいです。
4月生
各定員8名 出願受付中!